ホーム    戻る


2024年行事記録


春の山菜採取会           2024年5月19日 小樽自然の村

昼食後一休み
おたる自然の村の周辺は笹枯れが広がってました。

ニセコは数年前から枯れが広がってますが、ここへ来る道沿いのほとんど枯れてました。
なえぼ公園観察会   2024.6.30
今年最初の観察会でしたが、唖然とするほど、キノコはありませんでした残念!
変形菌(粘菌)のクダホコリは赤が鮮やかでした。

7月観察会

8月観察会 2024.8.17 小樽公園   

1週間前に予定観察地旭展望台にクマ出没の情報が出たため、観察地を小樽公園に変更

イボテングタケ
ヘビキノコモドキ近縁種?
ミドリニガイグチ
ミドリニガイグチ
種名は分かりませんがキノコが出てると楽しい
オオクロニガイグチ

味は苦くありませんでした。手元の図鑑には味については記載がありませんでした。
オオクロニガイグチ
傘表面には雨粒がついてます

天候が曇りのち雨
裏はコウジタケ?のような感じ
ツルタケ

8月観察会 2024.8.25 なえぼ公園

雨降り後の観察会なので期待してます。
オニイグチモドキ(食すると意外と美味です)
オニイグチモドキ裏面
オニイグチモドキ幼菌
シロカイメンタケ
 
マスタケとで迷いますが、肉質が強靭で折れないのでシロカイメンタケとしました。
ウラグロニガイグチ
この公園で毎年発生しますが未同定?
クロハツ
初めて出会った立派なテングタケ属ノキノコです。
未同定
テングタケ属裏面
ホウキタケの仲間
この時期にしてはキノコが少ない感じです。

秋の観察会  小樽自然の村 2024.9.22

恒例のキノコ鍋おいしかったです。

気温13度 9月で一番寒い日でした。

今年の小樽は観察会前日(9月21日)まで気温

が高く、キノコを探してもほとんど無い状態でした。
ナラタケとハナビラタケは例年の時期に発生しま

した。
ハナイグチが漸く出はじめました。明日から楽しみです。

なえぼキノコ鑑定会  2024.9.29

長橋なえぼ公園「森の自然館」にて9月14日から

10月月13日まで、なえぼフェスタが行われ

、9月22日に当会も参加しキノコ展示および

鑑定会を行いました。
キノコ写真パネルは常設展示しています。